いよいよ今週末!

今日で10月も終わりですね。今月はほんとにブログの投稿ができず…。
最後にせめて一つだけでもアップします。

という訳で、本日のお題は
『いよいよ今週末!』

今週末でお気づきの方がおられると嬉しいです
「笑顔あふれる子どもカフェ2016絵画展同時開催」
11月5日(土)6日(日) 両日10時~15時の開催です。

宮原小の6年生は、先週カフェの模擬授業にやってきました。
IMG_6510.jpg
お昼に歩いてやってきました。会場から待ちながら撮影しました。
分かりますか?(笑)

IMG_6578.jpg
当日の全体の流れをオリエンテーションしてから、模擬授業スタート

IMG_6513.jpg
手前の男子がプリントを持っているのが分かりますか?
マニュアル作成班の二人が、十何回も書き直してできあがったマニュアルです。
それに沿って当日の接客がなされます。

IMG_6511.jpg
何度も繰り返し模擬接客をしますが、なかなか完璧にはいきません。

IMG_6579.jpg
最終的には、全員が一組の模擬接客を見て、意見します。

ゆっくり、はっきり、大きな声で、とにかく笑顔で接客しようと話すものの、子どもたちは元々早口で…。
さぁ、当日どうなるのか、私もドキドキしながら期待を込めて迎えようと思います。

とりあえず、カフェの前に子どもたちは今日から修学旅行
きっと今頃楽しい時間を過ごしていることでしょう♫
最後に、修学旅行のバスの中で「いらっしゃいませ」ってみんなで声出ししてよ~と冗談で言うと、
「え~~と大ブーイングを受けました。

Tag:社協ワーカーが見た「人・もの・まち」  comment:0 

運動会(最終日)

本日の「なごみデイサービス」

☆なごみオリンピック最終日☆
白熱した戦いでした!!

聖火点灯
IMG_6163.jpg

選手宣誓(^-^)/ 気合を述べました☆
IMG_6166.jpg

玉入れ
IMG_6170.jpg

尻相撲は、トーナメントで戦い、接戦で激しい戦いになりました( ̄^ ̄)ゞ
IMG_6179.jpg

弁当盛り付けレースの具材は、利用者様が、折紙や紙粘土で作ったものです☆
IMG_6181.jpg


パン食い競争「2色パン・チョコパン・白あんぱん」美味しそうなパンばかりでした!
IMG_6191.jpg

トロフィーと金メダル・銀メダルの授与☆
IMG_6210.jpg

なごみオリンピック、とても盛り上がり楽しい3日目でした♪(/・ω・)/ ♪、












Tag:今日の『なごみ』  comment:0 

子どもたちとの学びは進んでいます

何とっ!ブログを書けていないと自覚していたものの、今久しぶりにブログを開くとワーカーは今月5日に投稿したきり…。
大変申し訳ありません。フェイスブックは間で何度か投稿しているのですが、少し手間のかかるブログはこんな調子で
この間、東京へ勉強に行ったり、高野町へ行ったり、和歌山もあり、地元の授業や研修…。はい、言い訳終わりです。
新しくお会いした方にはお名刺交換。そして、ワーカーの名刺の裏には、ブログ等のQRコードが載っているのです
イベント時期、合間みて頑張りますね。
ぜひとも、フェイスブックもよろしくお願いします。

という、長い言い訳を経て、本日のお題は
『子どもたちとの学びは進んでいます』

今月は宮原小学校の子どもカフェ授業を継続していますが、また別に糸我小学校でも福祉学習を実施しました。
19日にはケアマネチームによる認知症講座、25日にはワーカーチームで高齢者理解・疑似体験授業に出かけました。

IMG_6483.jpg

IMG_6485.jpg

疑似体験メニューをいくつか用意していたんですが、まさかの大雨。外メニューができませんでした。
そのため少し早くメニューを終えてしまったので、みんなで振り返りをしながら、もう一度考える時間をとれました。
ワーカーたちも毎度お勉強です。
たまたまできた空白の時間でしたが、かえってよい時間になったなと感じました。
体験することも大事ですが、本来そこから何を感じ、学んだのかということも体験以上に大切です。

個人差があると話してから体験しても、どうしても高齢者がみんな同じようなしんどさがあると考えがちです。
振り返りの際、祖父母と同居している児童が、おばあちゃんは腰が曲がっているけど、おじいちゃんは背筋がピンとしていますと教えてくれました。
その人の立場にたって、やり過ぎな手助けはしないこと、それが介護予防にもなるのだと話しました。
みんなだって、6年生にもなってお家の人が服の着替えを手伝いに来たら嫌でしょ?というと、大きく頷いている男子がいて分かりやすい反応が面白かったです。

この二つの学びを経て、子どもたちは施設利用者との交流を企画してくれます。

IMG_6496.jpg
翌日、お天気になった空の下、疑似体験セットたちが乾かされていました。
今年度の出番はこれで終了~。今年度はいろんな形での出前授業で、全小学校へ行かせていただきました。
残すは3学期の宮原小学校連携事業と、田鶴小学校の車いす体験。
月日の流れの早いこと。気候だけは秋を感じさせませんけどね(笑)。

Tag:社協ワーカーが見た「人・もの・まち」  comment:0 

運動会(part2)

本日の「なごみデイサービス」

昨日に引き続き、「なごみオリンピック2日目」
利用者様も笑顔で大盛り上がりでしたo(^▽^)o

赤組白組代表による ☆聖火点灯☆
IMG_6094.jpg

応援合戦!! 気合十分です\(^o^)/
IMG_6100.jpg

「玉入れ」 皆さん、真剣で一生懸命でした!!
白組☆

IMG_6106.jpg

赤組☆
IMG_6108.jpg

「尻相撲」 利用者様と職員が尻相撲対決をしました!!
見事、利用者様が勝利しました♪♪
IMG_6113.jpg

「弁当盛り付けレース」

IMG_6122.jpg

「パン食い競争」
メロンパンジャムパン・アンパン・クリームパンでした!!
IMG_6142.jpg

赤組☆ 優勝!!
IMG_6161.jpg

白組☆ 準優勝!!
IMG_6162.jpg

今日も、楽しい運動会でした\(^o^)/






Tag:今日の『なごみ』  comment:0 

運動会

本日の「なごみデイサービス」

本日は、第1回 なごみオリンピックでした!!
利用者様も気合十分で、大変盛り上がりました(^-^)/

赤組白組によります聖火点灯
IMG_6012.jpg

選手宣誓♪(/・ω・)/ ♪
IMG_6015.jpg

「長いが勝ちよ」 紙テープを引っ張り合い、競いました!
赤組が勝利しました☆
IMG_6023.jpg

「尻相撲\(^o^)/」
職員も仮装して頑張りました!!
IMG_6032.jpg

「弁当盛り付けレース」
IMG_6044.jpg

利用者様も楽しみにしておられます、パン食い競争(^^♪
IMG_6055.jpg
ジャムパン・アンパン・黒糖ふかしパン、3種類のパンでしたo(^▽^)o
IMG_6061.jpg

☆表彰式☆
IMG_6084.jpg

IMG_6082.jpg

赤組には、トロフィーと金メダル☆
白組には、銀メダル☆
楽しいオリンピックでした(*^_^*)












Tag:今日の『なごみ』  comment:0 

華道教室

本日の「なごみデイサービス」

利用者様も楽しみにしておられます、毎月恒例の華道教室でした!
本日は、いつもよりお花の種類がたくさんでしたo(≧▽≦)o
「トルコキキョウ、ユーサイラン、ガーベラ、カーネーション、リンドウ、ヒペリカム等・・・」

IMG_5988.jpg
先生にご指導頂きながら、生けています

IMG_5990.jpg

IMG_5997.jpg

色鮮やかな、素敵な作品に仕上がりました☆
IMG_6004.jpg

IMG_6005.jpg

IMG_6006.jpg

先生、本日もご指導ありがとうございました(o‘∀‘o)*:◦♪







Tag:今日の『なごみ』  comment:0 

音楽会🎵

本日の「なごみデイサービス」

今日は、秋をテーマにした歌♪♪
「赤とんぼ」 「里の秋」 「かかし」等をハンドベルを演奏しながら
みんなで楽しく歌いました(o‘∀‘o)*:◦♪
IMG_5978.jpg

「☆きらきら星☆」(」*´∇`)」のピアノのリズムに合わせて、指の体操をしました!
「どんぐりころころ」の歌に合わせて、上肢の運動をしました\(^o^)/
IMG_5979.jpg

童話 「大工と鬼六」 面白いお話でした(^∇^)
IMG_5984.jpg

本日も楽しい時間と、童謡ありがとうございました(´∀`*)
利用者様も大変楽しんでおられました☆




Tag:今日の『なごみ』  comment:0 

宮原小学校4年生との交流会(2日目)

本日の「なごみデイサービス」

本日も、宮原小学校4年生が元気を届けに来てくれましたo(≧▽≦)o

「風のメロディー」 優しい気持ちで歌ってくれました♪♪ 
  「みかんの花咲く丘」 皆で歌いました♪♪
IMG_5942.jpg

手作りの紙風船で、お手玉ゲーム!!
優勝は、3班チーム☆ 準優勝は、1班チームでした☆
IMG_5947.jpg

IMG_5968.jpg

〇×クイズは、楽しいクイズがたくさんでした!!

IMG_5973.jpg

IMG_5976.jpg

利用者様も、笑顔いっぱいで元気をもらいました(*^_^*)
本日もありがとうございました!






Tag:今日の『なごみ』  comment:0 

宮原小学校4年生との交流会

本日の「なごみデイサービス」

今日は、宮原小学校4年生が歌で元気を届けに来てくれましたo(^▽^)o

 「鐘のメロディー」素敵なピアノ演奏と歌声でした♪♪
IMG_5911.jpg

空気砲・ビー玉かくしゲームをしましたo(^▽^)o
IMG_5924.jpg

IMG_5936.jpg

リコーダー 「陽気な船長」 気持ちを込めて合奏してくれました!!
素敵な音色でした♪♪
IMG_5937.jpg

最後に手作りのメダルとペンダントを頂きました☆
利用者様も大変喜ばれていました(^∇^)
IMG_5939.jpg

IMG_5940.jpg

本日はありがとうございました\(^o^)/










Tag:今日の『なごみ』  comment:0 

おやつ作り

本日の「なごみデイサービス」

今日は、「バナナジュース」を作りました

利用者様も、バナナ切りを手伝ってくださいました(o‘∀‘o)*:◦♪
IMG_5839.jpg

バナナと牛乳をミキサーに入れて、スイッチON!!!
IMG_5844.jpg

美味しそうなバナナジュースが完成しました♪♪
利用者様が作った色とりどりのコースターにバナナジュースをのせました!
IMG_5852.jpg

IMG_5854.jpg

ほんのり甘く、バナナの香りがしました☆
大好評で、おかわりをされる利用者様もおられました(*^_^*)
IMG_5861.jpg

IMG_5855.jpg
「甘くて美味しいよ~(〃▽〃)」






Tag:今日の『なごみ』  comment:0 

書道教室

本日の「なごみデイサービス」

今日は、毎月恒例の書道教室でした\(^o^)/

お題は松茸です!!

手本をよく見て何枚も練習しましたo(^▽^)o

IMG_5836.jpg
一生懸命書いています!!

IMG_5832.jpg

IMG_5838.jpg
「上手に書けたよ~(* ´ ▽ ` *)」

先生、今日もありがとうございました☆






Tag:今日の『なごみ』  comment:0 

獅子舞・太鼓

本日の「なごみデイサービス」

瀧 獅子舞
東 太鼓
の皆様が来て下さいましたo(^▽^)o

IMG_5806.jpg

IMG_5816.jpg

IMG_5819.jpg

利用者様も太鼓をたたかせて頂きました(」*´∇`)」♪♪
IMG_5823.jpg

IMG_5828.jpg

獅子舞の迫力と大きな太鼓の音に利用者様も元気をもらいました!!!
ありがとうございました(#^.^#)



Tag:今日の『なごみ』  comment:0 

子どもカフェ準備中です

予想外の暴風警報
有田はそれほど風もありませんが、子どもたちは午前中で帰っていったそうです。
そんなで、明日の車いす体験の予定が変わり、午後からワーカーたちはバッタバタしました

さて、そんな日のお題は
『子どもカフェ準備中です』

全然ブログをアップできていませんが、そんな中でも子どもカフェはどんどん準備が進んでいます。

これまで3回の授業の様子を写真でご報告します。

IMG_6148.jpg
こちらは、のぼり制作班。
まさかの男子ばかりで、ちょっとワーカーは焦りましたが、今日の授業ではきっちり仕上がりました

IMG_6151.jpg
お土産企画班が、サイコロづくり。
こちらもオール男子でがんばっています。

IMG_6152.jpg
チケット班は男女混合。
でも、男子は雑にするからとなかなか書かせてもらえません。
女子はこんな年からお母さんのようです。ハサミで切るならできるわな?と男子も登場していました。

IMG_6198.jpg
宮小企画は今年もじゃんけん大会に決まった様子。
このじゃんけんの絵、とっても上手です!

IMG_6238.jpg
こちらは、看板チーム。今日早々作業を終え、別の作業に取り掛かってくれます。

IMG_6182.jpg
ご招待のお客様には無料券をおつけします。
その下書きなんですが、こちらから何も指示は出していませんが、今年は切り取り線が入っています。
使ったかどうかが分かるように配慮してくれたそうです。

ここからは少し連続でお見せします。
IMG_6241.jpg
IMG_6239.jpg
IMG_6243.jpg
IMG_6240.jpg
実は、明日の朝、有田市内の保育所長会があり、招待状をお持ちする約束になっています。
でも、今日の2時間目で仕上がるはずの無料券付招待状がチャイムが鳴るころまだ終わっていませんでした。

そこで、いくつもの班が合体し、手分けしてみんなで作業してくれました。
招待状を塗り上げる→無料券を刷る→切る→切り取り線に折り目をつける→ホッチキスで止める→必要数を数える
→足りない→刷る
とまぁ、こんな感じで休憩時間まで使って仕上げてくれました

IMG_6246.jpg
それがこれです。
大変よくがんばりました。明日、ワーカーが責任をもってお届けしてきますね。

2クラスの間にある廊下の壁には、すべての班の授業ごとの目標や達成率が分かるように貼り出されてあります。
IMG_6178.jpg

IMG_6179.jpg
全体を把握できるように、お互いが助け合えるようにというねらいがあります。

毎回、特にワーカーが気にかけている班は、応対マニュアル班。
経験のない子どもカフェを想像だけで、みんなが応対できるような細かいマニュアルが必要です。
考えては、指摘され、また考えては指摘され。
こちらも申し訳なくなりますが、こればかりは妥協できません。
しかも、たった二人で作業しています。非常に粘り強く何度もやり直し頑張ってくれています。
「ただ、書けばいいと思ってた」と愚痴もこぼしながら、いろんなことを想定する難しさを実感しています。
私たち大人はパソコンで上書きできますが、彼らは変更のたび消しゴムで消して、書き直しです。
根気のいる作業でした。今日、ようやく清書までたどり着きましたよ。
もう訂正がないことを私も祈ります

カフェまでもう1か月を切りました。
みんなでがんばります(^^)/

Tag:社協ワーカーが見た「人・もの・まち」  comment:0 

買物パートⅢ

本日の「なごみデイサービス」

 好評につき、本日も出張販売を実施!
今日はかわいらしい小さなお手伝いさんが
来てくださいました。

IMG_5791.jpg

IMG_5796.jpg

IMG_5790.jpg
今日もありがとうございました。

Tag:今日の『なごみ』  comment:0 

お買い物(2日目)

本日の「なごみデイサービス」

お買い物2日目、開店しました☆
本日も、大売り出し・大繁盛でした(o‘∀‘o)*:◦♪

IMG_5785.jpg

楽しそうにお買い物されています(^∇^)
「このお菓子甘くて美味しいよ♪」

IMG_5779.jpg


「このパン買おうかな??(^∇^)ノ」

IMG_5773.jpg

本日も出張販売ありがとうございました!!



Tag:今日の『なごみ』  comment:0 

お買い物

本日の「なごみデイサービス」

本日は、利用者様も楽しみされています「お買い物」でしたo(^▽^)o

IMG_5770.jpg

「何を買おうかなあ~??(*≧∪≦)」

IMG_5767.jpg

「このパン美味しそうo(^▽^)o」
「いくら買ったかなあ~(^^♪」

IMG_5768.jpg

おしゃべりしながら、楽しんで買い物をされていました☆
利用者様も大変喜ばれています(^-^)/
本日は、出張販売ありがとうございました!!








Tag:今日の『なごみ』  comment:0 

プロフィール

有田市社協

Author:有田市社協
みかん畑に囲まれた事務所から、
地域のみんなの
「ふ」だんの
「く」らしの
「し」あわせを願って活動しています。

有田市社協ホームページはこちらから

tomoko_m@creamy.nax.ne.jp

カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる