「おいやんの言うたとおりや!」

少し前のブログでお伝えしていた宮原小学校5年生とパワフルおいやんクラブの「じゃがいも」づくり
今日は、その番外編のご報告です。

時は5月10日にさかのぼります。この日は4月に植えたじゃがいもの間引きをしました。
間引いたつる、何とおいやんたちが植えたらじゃがいもができると言ったのですっ
IMG_7435.jpg

ワーカーは正直…「わざわざ種イモを植えるのに、ほんまにこんなんで出来るん???」
いや、でも思いません?思ってしまいますよ~!要らないと抜いたつる?茎?ワーカーにはそれすら分かりません。
IMG_7466.jpg
おいやんたちが、植え方指導をしてくれました。
四十路と違って、子どもたちは素直です。何人かが家に持ち帰って植えていました。

IMG_8368.jpg
大雨や高温など数々の試練を乗り越え、コツコツと世話をしてきた結果・・・

IMG_8366.jpg
こんなに立派なじゃがいもが出来ました!
という報告をいただきました。

この写真を見せてもらった時、すご~いっと叫びながら、おいやんらを疑った申し訳なさが・・・。すみませんでしたっ!
やっぱりおいやんらの言ったとおりでした!

Tag:社協ワーカーが見た「人・もの・まち」  comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

有田市社協

Author:有田市社協
みかん畑に囲まれた事務所から、
地域のみんなの
「ふ」だんの
「く」らしの
「し」あわせを願って活動しています。

有田市社協ホームページはこちらから

tomoko_m@creamy.nax.ne.jp

カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる