パワフルおいやんクラブと一緒に「大根の種植え」を行いました!

10月15日の6限に、宮原小学校5年生がパワフルおいやんクラブの方々と一緒に「大根」の種植えを行いました。

説明
まずは、パワフルおいやんクラブから、種植えについての説明をしていただきました。
植える箇所は1人3ヵ所。 決められた場所に、手で軽く掘ったところに、種を2粒入れ、その上から土を軽くかぶせます。

種の植え方
まずは、種植えの見本を見せてもらいました。

種を植える
続いて、子ども達が種植えを行いました。

水遣り
子ども達で、分担して今週金曜日まで、朝・夕1日2回、水やりをして欲しいとの事であり、水やりのお手本を見せてもらった後に、数名が代表して水やりを行いました。


4日~7日ぐらいで芽が出てくるそうです。その後、10日~14日ぐらいで葉が3~5枚出てきたら、「間引き」を行うので、その時にみなさん一緒に「間引き」をしましょうとのお話でした。
明日から、子ども達が水やりを行います。パワフルおいやんクラブの方々も畑を見に来てくれるとの事で、一緒に「大根」を育て、出来上がった大根で「おでんパーティー」を行う予定です、どんな大根が出来るのか、今から楽しみですね。

Tag:社協ワーカーが見た「人・もの・まち」  comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

有田市社協

Author:有田市社協
みかん畑に囲まれた事務所から、
地域のみんなの
「ふ」だんの
「く」らしの
「し」あわせを願って活動しています。

有田市社協ホームページはこちらから

tomoko_m@creamy.nax.ne.jp

カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる