おでんパーティー!

宮原小学校のおでんパーティーを楽しんできました。

体育館前で寒い中お出迎えをしてくれていました。
IMG_0575-1.jpg

受付担当、座りっぱなしで寒い寒い…。
IMG_0576-1.jpg

司会の二人が上手に進行してくれました。
-1.jpg

IMG_0607.jpg
本日のメニューはこの内容。せっかくの出会いなのでただおでんを食べるだけではありません。
ご招待されたのは、来年宮原小学校に入ってくる年長さん(地元の保育所だけでなく、入学が決まっている子どもたち全員です)、パワフルおいやんクラブのおいやんたち、宮原小学校運営協議会の方々、保護者の皆さん、にこにこ会(ボランティアの方)と私たち社協ワーカーたちです。最終人数は聞いていませんが、130人ほどでわいわいと食べました。

IMG_0615.jpg
「おいしいおでん」とはっきり書いていますが、ほんっとにおいしいおでんでした(一緒に作りましたし笑)。
IMG_0596.jpg
このとってもちいちゃいのが、昨日みんなで収穫した大根です。こんなにちいちゃくても柔らかくて味もしっかりしてほんとにおいしかったです。

IMG_0592-1.jpg
「大根好きな人~?」「は~いっ!」と言っている瞬間です。
本日の具材は、大根・じゃがいも・平天・ちくわ・こんにゃく・卵・ウィンナー・すじ肉の8種類!
IMG_0597.jpg
私のお皿にもちっちゃい大根。しっかり味わっていただきました(*^-^*)。
それにおにぎりがついていたので、見た目よりボリューム満点で、私もお腹いっぱいになりました。
それでも、子どもたちは「おかわりー!」と群がっていました。
IMG_0599-1.jpg

IMG_0604.jpg
みんなでレクリエーションを楽しんだ後、ゲームの勝者には王冠のプレゼント。
すっかり仲良くなって、優しいお兄ちゃんのいる小学校へ入学するのがきっと楽しみになりますね。

IMG_0613.jpg
最後の挨拶をした後も、玄関先で子どもたちが言葉を交わしていました。

おいやんたちもあんなにちっちゃい大根でも美味しかったなぁと喜んでくれていました。
今年は小学校が主体的に動いてくださり、社協ワーカーたちもそれほどお手伝いすることなく終えました。
先生方と子どもたちの役割意識に感謝します。ごちそうさまでした♡。

Tag:社協ワーカーが見た「人・もの・まち」  comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

有田市社協

Author:有田市社協
みかん畑に囲まれた事務所から、
地域のみんなの
「ふ」だんの
「く」らしの
「し」あわせを願って活動しています。

有田市社協ホームページはこちらから

tomoko_m@creamy.nax.ne.jp

カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる