さぁ、こちらも卒業です!

何ですか?このあったかさ。春ですね
今日、有田市内の中学校は卒業式だそうです。中学生のみなさん、ご卒業おめでとうございます
20年以上も前の自分の卒業式をもうあまり思い出せなくなりました…。年やなぁ
来週末、自分の子どもの小学校卒業式で、必ず号泣し、自身の卒業式もフラッシュバックするかなぁ。

さて、ここからのお題も
『さぁ、こちらも卒業です!』

2014年の2月から、子どもボランティアグループ「歌☆キッズ」が継続してきた月に一度のキッズカフェ。
今月、その主要メンバーが卒業する最後のカフェを開催します。
がんばったみんなのラストカフェを盛り上げようと、宮原小学校の新旧先生方で組んでいるバンドもやってきます
IMG_4193.jpg
広報係の手作りのチラシ、こちらはこれで最後になります。
いつも、自宅でコツコツとキレイなチラシづくり、ありがとうございました。
これをたくさん自宅でコピーして、キッズメンバーが配る手配をしてくれたり、犬の散歩をしながら個人宅のポストへ入れたりしてくれていました。人が見ていないところでも主体的に活動できる立派な姿でした

カフェの前には、校内放送を試みたり、カフェ準備中も自分たちから動き、最近では見張り役の私がいなくてもちゃんと会場設営は終了できています。
みんな、ほんとに心身ともに大きくなりました
歌☆キッズは、社協ワーカーである私のプロボノ活動。
他の事業所さんにお願いするばかりではいけません。
社会福祉士であり、社協ワーカーである私にできることをやろうと始めました。
この25回に及ぶカフェ、誰よりも楽しませてもらったのは代表である私自身のような気がします。
メンバーは子どもですから、ちょっとしたことを言いつけ合いすることもあるし、男子が騒がしかったり(笑)。
小さいことはもちろんいろいろありました。

でも、
お客さんがいっぱい来てくれた
ありがとうと書いた折り鶴を置いて行ってくれた
お客さまの子どもたちが開店前から待ってくれていた
常連さんができた
転勤された先生が来てくれた
お客様同士が久々の再会を喜んでくれた
とか、いろんな喜びがありました。
人と人が出会う場だから生まれる喜びをたくさん知ることができました。

4月以降も継続するために、今、宮原小学校の新5・6年生に入会を募っています。リアクション少なめ…
でも、新規入会キッズと、少し大きくなるおチビちゃんたち、それと現6年生でオールダー会員として残留するメンバーでがんばっていきます。
まだまだ会員募集してます。宮原地区の方、どうぞよろしくです。

そして、インフルエンザが超流行っている有田市ですが、どうぞ、ラストカフェにお越しください
実は私も三女がインフルエンザで本日お休みをいただいていますが、何よりうつされてはラストカフェ危うしっ
というわけで、厳重注意で看護しています。
皆さまも、お気をつけて。

Tag:社協ワーカーが見た「人・もの・まち」  comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

有田市社協

Author:有田市社協
みかん畑に囲まれた事務所から、
地域のみんなの
「ふ」だんの
「く」らしの
「し」あわせを願って活動しています。

有田市社協ホームページはこちらから

tomoko_m@creamy.nax.ne.jp

カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる