先生方との打ち合わせ~保小編~

本日もいいお天気です。
今日は保田小学校の子どもたちは立神社のお祭りで午後からお休み

ということで、本日のお題は
   『先生方との打ち合わせ~保小編~』

先生方と来週から始まる出前授業の打合せを行いました。

IMG_3204.jpg
わざわざこちらまで来てくださいました
高齢者理解の授業、疑似体験授業、車いす体験授業、そして施設利用者との交流へ。
内容たっぷりの打合せでした。
保田小学校は3クラス、それぞれのクラスにカラーがあって楽しみ!
社協職員もクラス担当制になります。私は月組です

IMG_3206.jpg
私がペアを組む月組担任の先生。とてもやさしく、穏やかな先生です。
どんな感じなのか、事前体験してもらいました。
これまでの体験学習を検証し、より身近な生活場面を想定し、買い物体験ができるように揃えました
今月の宮原小と保田小からデビューする大道具たちです。

事前の打ち合わせは、子どもたちにどういうことを学んでほしいのかを、まず先生方に理解していただく目的もあります。
子どもたちが授業の際に、「めあて」を確認するのと同じです。
先生方にもお時間を作ってもらわなくてはいけないんですが、協働相手との統一理解がなければ福祉教育の効果が薄れると考えるからです。
その場限りの授業ではなく、子どもたちの未来につながるようにという想いを込めています

Tag:社協ワーカーが見た「人・もの・まち」  comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

有田市社協

Author:有田市社協
みかん畑に囲まれた事務所から、
地域のみんなの
「ふ」だんの
「く」らしの
「し」あわせを願って活動しています。

有田市社協ホームページはこちらから

tomoko_m@creamy.nax.ne.jp

カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる