仲間が増えました!

今朝はかなり冷え込みました。
我が家のぽっちゃり三女も寒い寒いと言いながら着替えていました。
風邪など気をつけましょう。インフルエンザもやってきます

さぁ、気分を入れ替えて、本日のお題は
『仲間が増えました

先週の金曜日に、以前ご案内した「認知症キャラバン・メイト養成研修」ロバマーク1
が開催されました。
朝の9時半から夕方4時半過ぎまで、びっちり。受講されたみなさん、本当にお疲れ様でした。

私はと言えば、冒頭の超カンタンなご説明だけさせてもらって、金曜日のブログにアップした楽しい避難所体験へと…。

午後からはグループワーク。
我が有田市社協グループの面々です。
IMG_3362.jpg

実際にメイトとして講座を開くためには、どんな設定にすればいいか考え中です。
IMG_3342.jpg

キャラバン・メイト活動はボランティアです。
今回受講してくださった方はほとんどが専門職。業務との兼ね合いでなかなか活動は難しいかも知れません。
でも、専門職だからこそ、きっと感じられているはずです。
地域での認知症に対する理解が「まだまだ」だということ。
認知症になって不安な気持ちを抱えておられる人が地域にはたくさんおられるということ。
ご自身が当事者や家族の想いを肌で感じているはずです。
どうか、みなさん、一緒に活動していきましょう。
明日の自分のために、みんなのために。です。
オレンジリングをつける人

Tag:社協ワーカーが見た「人・もの・まち」  comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

有田市社協

Author:有田市社協
みかん畑に囲まれた事務所から、
地域のみんなの
「ふ」だんの
「く」らしの
「し」あわせを願って活動しています。

有田市社協ホームページはこちらから

tomoko_m@creamy.nax.ne.jp

カウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる